理想と現実について

やりたいことについてずっと悩んでる。

 

最近やっと分かったことが、自分がどれだけ自分のことを理解できてないかということ。

 

何の根拠もなく、ただ人よりなんか出来るようになれる気がしてるし、何でもやれるような気がしてる、それが理想の自分。

 

実際は行動に移すところは得意やけど、自分と向き合って何かに没頭したり、壁を越えるような努力をするのは苦手で嫌い。

 

バンドを長くやっている。ドラムを長くやっている。同じ社会人でも非常に上手いドラマーにたくさん会った。彼らが出来ることを俺は出来ない。でもやれば出来る、続けてればいつか出来るようになれる、とか根拠のない自信だけ持ったり、俺には必要ない技術だ、と逃げたりする。出来ないことを出来るようにする努力から逃げる癖がある、向き合わないのに続けてることで出来るようになると思ってる。それは一理あるけど、他人と一緒にやってる以上向き合わないといけない時が必ず来るだろう。その時に逃げないようにするのは相当のエネルギーが必要だ。しかし辞めずに続けてきた。逃げ続けてるようで自分なりには向き合えているのかもしれない。ただ、成長は向きあうことの繰り返しでしかない。とんでもなく上手くなっていく俺の友達と比べるとまだまだ甘い部分が多すぎるだろう。この辺は俺のバランスを取る性格のせいにしてしまいたい。

 

どうして生きたいのかをずっと考えてる。理想は大変でも誇りを持てる仕事をしながら、ドラムを楽しく続け、興味の赴くままに歴史や、世界のことを学び続けること。今は、都会に引っ越したくて引っ越した。ここでやりたいことは人との繋がりを増やしたり、色んな街に行くこともそうだけど、それよりも自分と向き合うことにある。自炊や整理が好きになった。3年前の俺には考えられないことだ。良い方向に行くことはできる。いつでも。

 

大変でも誇りを持てる仕事を探すことに全力をまだ注いでいない。今の仕事を何となくこなしながら、だらだら過ごす余裕を持ちつつ、思い立ったことを出来る今の時間が、貴重だと感じているから、もう少しこのままで居たいと思っている。本音はそうだ。モラトリアムというやつだと思う。しかし流れる時間に対して、そこそこ良い歳になってるのにこうしていて良いのかという将来への不安を感じずに居られないこともある。その不安を抱えている状態はメンタルに良くない。今の時間が好きだという気持ちを疑ってしまうようなことだ。自信が無くなっている状態のまま過ごす時間は良くない。今の時間が好きだ。だから今思いついたことを全力でやろうと、改めて思う。

 

24歳ぐらいの時、社会人2年目で名古屋で過ごしていたときは一生をサラリーマンで終えるなんて嫌だと思ってた記憶がある。根底にあったのはやりたくないことで人生のほとんどの時間使うのは嫌だという気持ちから来てたと思うけど、じゃあ何をして生きていくのか?に対してその当時はバンドマンありかな、とか言ってた気がする。仕事を辞めてバンドに全振りした自分を見てみたいとか言ってた気がする。身の程知らずだなって今振り返ると思う。

 

出来ないんじゃなくてやろうとしてない、やり方が分からないといって向き合おうとしないのが俺の性格だ。最近学んだ。

 

そして職人気質というかクリエイティブな人間にはいつも憧れる。芸人やバンドマンを見て思う。作品を作るということに憧れがある。俺もこの心の奥底にあるものを歌や芸などの形にしてみたいといつも思っているが、出来てない。勇気がない。そこに賭ける労力や情熱を見出せていない。つまり、それは俺の性格が、出来ないんじゃなく、やろうとしない、向き合おうとしないというところに直結する。理想に対しての現実の自分に悲しくなることが多くある。

 

しかし気が向いた時の俺は強い。気が向いたらすごいスピードで突き進むと思う。自分は今のところクリエイティブにはなれないって感じているが、いつかやってやりたいなと思う。これに関しては焦りたくない。一生クリエイティブじゃないならそれもそれで、憧れのままで生きていく。そうではない俺が何をやってるか、俺にしか出来ないことをやっていると思う。俺の好きなクリエイティブな人が、俺をそう褒めてくれたことがあることを、希望に出来る。

 

今のモラトリアムを謳歌しながらも、仕事に対して嫌悪感が凄いことになりつつある最近は、何かそっち方向に舵を切りたいと思う頭がある反面、バンドを一生懸命やりたいという頭もあり、いつも俺は自分の頭を本気でやりたいことを複数並べ、そしてどちらも捨てようとせず中途半端にこなした挙句、自己嫌悪で落ち込むことを繰り返しやっている。ハッキリさせて一箇所にエネルギーを使うってことを一生やらないつもりか。それがきっと一番効率が悪いんだと思うけど。もうずっとこうだから、これからもこうなんだろうってこの部分に関しては開き直るしかないような気がする。悪く言えば中途半端だが、良く言えばバランス良くやってると思う。それで良いなと思える時もある。

 

そもそも何かに打ち込もうとすると、大抵それは1人の時間になる。俺はドラムの1人の練習が好きではない。それはやることが多すぎて無限に感じたり、納得いかない時間が多くて悲しくなったり、タイムリミットが迫ってくる感覚にどうしても焦りを覚えたりすることが多いからだ。でも本来、それは誰にでも訪れるもので、結局は目を背けることに慣れてる人間ほどそういう嫌な感覚が芽生えるし、何かに打ち込み続けてる人はそういう壁に当たった時の対処法を良く理解してる気がする。俺は、壁を見たら引き返すことが基本だ。頑張ってる人に憧れながらも自分は登ろうとしない。そうやって生きてきた。いつか越えられるだろうという楽観的な理想を抱きながら、現実の今がある。